診療時間について
午前9:00 - 12:30(12時最終受付※待ち時間により受付時間変動あり)午後14:00 - 18:00(17:30最終受付※待ち時間により受付時間変動あり)
休診日曜・祝祭日・水曜土曜午後
受付開始:午前8:30〜 午後13:45~
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00-12:30 (最終受付12時※変動あり) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
午後 14:00-18:00(最終受付17:30※変動あり) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
受診の流れ
1.受付
ご来院の際は必ず保険証、薬手帳(お持ちの方)をお持ち頂き、紹介状やレントゲン画像等をお持ちでしたら併せて受付にご提出して下さい。なお、毎月1回目に受診時や保険証の変更があった場合は、保険証を必ずお持ち下さい。
また、交通事故や労働災害で受診される場合は、手続きが異なりますので、受付に申しつけください。
2.問診
問診票に必要事項のご記入をお願い致します。記入後、スタッフが症状をお聞きします。
3.検査・診察
問診票の内容に沿って必要な場合は、レントゲン・骨密度検査を行います。その後、結果をみながら診察を致します。
4.治療・リハビリ
診察の結果、必要とされる場合には医師の指示の下、物理療法、または爪の治療等を行います。
5.会計・処方せんのお渡し
診療またはリハビリテーション、巻き爪治療終了後、会計窓口にて診療費のお支払い、処方せんをお渡しし終了となります。
お薬は院外薬局にてお受け取り下さい。
≪持参頂きたいもの≫
- 保険証原本
- 医療証(子ども医療等)
- お薬手帳
≪お持ちの場合≫
- 紹介状
- レントゲン画像等
- 診察券(再診時)
お知らせ
インフルエンザワクチンについて
今年はインフルエンザワクチンワクチンの接種は
諸事情により行っておりませんのでご了承下さい。
インフルエンザワクチンは10月からとなっております。
ワクチンが無くなり次第終了する場合がございます。
予約制となっております。最終受付時間:午前12時 午後17時半
≪料金≫
一般(65歳未満) ➡ ¥3,300(税込)
65歳以上 ➡ 市町村で異なります。問診表をご持参ください。
≪注意事項≫
- 妊婦、3歳未満は受け入れておりません。
- 12歳未満は1年に2回接種です。1回目の接種から2週間の間隔をあけてください。
母子手帳をご持参ください。 - 東振協の方も受け入れております。利用券をご持参ください。
肺炎球菌ワクチンについて
高齢者肺炎球菌ワクチンは1年間を通して接種可能です。
要予約制になりますので、1週間前までに予約をお取りください。
各市町村からの問診表をご持参ください。
料金 ¥4,000(那覇市)
特定検診、長寿検診について
15時半までの受付となっております。
保険証をご持参ください。
長寿検診を受けられる方は、役所からの通知書を併せてご持参ください。
サプリメント/注射/補助具・装具について
保険適応外で、サプリメントや注射、補助具・装具の提供も行っています。
詳細は、以下の案内ページからご確認下さい。
→ 自由診療(サプリメント/注射/補助具・装具)に関するご案内